2005年03月

2005年03月28日

ステージにて。

稽古場がスタジオに移り、
稽古場にほぼ本番用の舞台セットが立ちました。
階段もついて 階段登り降りするのが楽しいにゃ
舞台も広くなって嬉しいにゃ
・・にゃ?何のアピール?

うーん 花粉症で頭がボーってしてます。 嘘です。

今日はペペロンチーノ作って食べました。

「下妻物語」見ました。


at 01:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 東風 稽古場日誌 

2005年03月26日

見た

「君のためにできること」みました。

関西弁満載で なつかしや

「ビバリーヒルズ高校白書」見ました。
高校生の時 ひっそりはまっていた。
これまた なつかしや。



at 01:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 見ました(^^) 

2005年03月25日

しつこい?

img20050325.jpgはまってしまうと しつこいくらいに食べ続けるんで
昨日も今日も 買って帰ってしまいました。
メロンパンナ☆
いやー
ホンマにおいしいねんって。
一個150円。ヨロシク。

注)決して 業者関係のものではありません・・


at 13:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0) おすすめ☆ 

2005年03月23日

いずー!!伊豆!②

伊豆後半戦☆
火山博物館を出た我ら一行は 東風の台本に登場する 
風に吹かれて斜めになってる木を求めGO!
しかし 走れどなかなか見つからない・・・

→※「あっ!!今の木斜めってた!」
→下車
→「・・・。んっ?微妙・・もともとこういう木じゃないの?」
→「だね」
→乗車
→走行
→「あっ!!!今の木 絶対斜めってた!」
→※以下繰り返し・・・・
でも ついにそれっぽい木発見!!いやっほー。感激のご対面。もちろん激写。興奮。満足。

そしてお次は波浮港へ。
さして 栄えてもおらず・・・。
せっかくなんで 記念写真。

雨も降ってるし そろそろ時間も迫ってきたので 岡田港方面へ。

しかし その前に 個人的に
ガイドブックみてすごく気になっていた ふらっとハウスへ寄っていただきました。
牧場風味なパーク。 いました牛。雨に打たれて。
そして 名物?の濃厚なソフトクリームを5名でペロペロ。
うっうまい。さすが牛!
そのふらっとハウスのおばさまが私に「あの方女優さんよね テレビに出てるでしょ!」
「テレビに出てる人ってなんだか一方的に知り合い気分になっちゃうのよね」
など りょうこさんのことを噂。
大島にも名を馳せる りょうこさん・・。
すごい。
img20050327.jpg
そして楽しい大島旅行も これで締めくくりー!!っっって あぁぁ!!!! 
私をふらっとハウスに置き去りにして走り去るワゴン。
鬼ドライバー銀平さん。
雨の中 ダッシュ。
高校生の時振りに本気で走りました。27歳。。

マジで恨みます。。

そんなこんなで (・・どんなで?)
岡田港へ。
帰りの ジェット船は満席。
こんなにいっぱい観光に来ていたんだ。。
そこにびっくり。
帰りは爆睡☆
すごく 楽しい 大島ツアーでございました (^^)
   
 チャンチャン

at 01:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 東風 稽古場日誌 

2005年03月22日

いーずー!!伊豆!①

img20050325.jpg行ってきました! 伊豆大島!!
しかも日帰り。降水確率70%・・ ナイス天候(涙) ナイス吹き付ける風・・・
天候によって大島のどの港に着くか分からないなか 
1時間45分ジェット船にゆられ到着。

今日の到着港は岡田港!うーん ビバ 岡田。
レンタカーに乗り込み 銀平さんの超スロースピードな運転で→三原山山頂へ。


オウ☆三原山
噴火の時 溶岩が流れた後が黒くなってた。
お土産に「溶岩おもちかえりください」と溶岩が置いてある。
甲子園の土 気取り。
しかし、すかさず いただき。
茶屋に入ると おじさんが「噴火時に私が撮ったものです。」
とどこからかアルバムを持ってくる。。。
うむ。
こりゃ すごい。火噴いてる

そして 
ナビいらず ナイスドライバー石井さんに運転を交替し
元町に移動し昼食。
ガイドブックのおすすめのまま 入った店は
南島館 いや~来てよかったっす。
大島最高っす。料理おいしいっす。焼酎飲み放題だったっす。

雨が降ってきたけど しょうがない よし次は・・・
火山博物館へ。
500円払い 入館。
うむ 火山です。火山の写真とか火山の資料とか。。溶岩とか。。
日本にこんなに火山があるなんて・・
そしてこんなに噴火していたなんて・・・
んーびっくり。
そして 理恵子さんが「火山の上映やってるの みていい?」
行きますともぉぉぉ!!
ディズニーランドのスペースマウンテンの ミニ ミニ ミニチュア版みたいなものに乗り込み
シートベルトしめて いざ火山の惑星へ?

・・・・・・。

さっさすが大島・・・
微妙な3D 微妙に迫力のある映像 微妙な揺れ 
7分間の火山探索・・
いやー ある意味おもしろかった。
なぜ しめたのか分からないシートベルトをはずし立ち上がると・・
はっ!!
りょうこさん寝てますからー!!
「ご飯食べて お腹いっぱいになちゃって 眠くなちゃった」
 
きゃっ (>0<)

なんだか後半日 楽しくなりそうな予感☆


at 00:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 東風 稽古場日誌 

2005年03月20日

錯乱

その悲(喜?奇?)劇は 演出家 青木さんから伝染した。
青木さんが 舞台監督助手の遠藤さんを→山崎さんと呼び違え・・(ひと文字もかぶってませんから!)
先輩の理恵子さんも 稽古中 台詞で出てくる 森田さんを→野口さんと・・
私もやっちまいました。。小笠原さんを→桜井さんと・・・
まっったく 違った名前です。
芝居にも出てきません。。
おう マイ ゴッド

ある意味 神が舞い降りましたね ふふ


at 01:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 東風 稽古場日誌 

2005年03月19日

本当のおはなし

 ビデオ屋さん行ってきたんですよ で 借りて自転車のって帰ろうとおもったら 鍵がないんです 今日、お昼も 一回落としてて・・ 
あぁ またやっちゃったとか思って カバンの中身全部ぶちまけてもないし 客層もなんかガラ悪い人ばっかで落し物届けてくれそうな感じゼロだし・・ポッケにも財布にも無し。。梨。 
ジ・エンドって感じで 諦めてたら 店員さんが「これ・・じゃありません?」
カギじゃーん☆
挙動不審に店内ウロウロしてたから 声かけられちゃった?みたいな。
まぁ とにかく 落し物には気をつけましょうってことで (^^) 


今日は 「東風」の(私がやっている)キャラ風味で。
                          ※あくまでイメージです 


at 02:01|PermalinkComments(3)TrackBack(0) 日記 

2005年03月18日

台本!

koyi.jpg今日 東風の台本が 製本されてホッカホカで手渡されました!
なんだか 今まで使っていた台本と違う印象。  
活字が、しゃんとしてね!っていってるようで ・・
うーん。今までの 活字と何が違うのかって わからないけど。
なんとなく。。
気持ち新たにっ!!
ぬおー!!
やるのみっ!


at 00:19|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 東風 稽古場日誌 

2005年03月17日

アフリカの太陽

img20050318.jpg今日は 今回の 次世代の作家シリーズ第一弾の
「アフリカの太陽」
の初日でした。
客席はいっぱい。
稽古の通し稽古を2回見せてもらってて
今日は3回目の観劇だったんですけど
笑いました そして泣きました。
カーテンコールで拍手しながら この劇団の一員なんだと
思ったら なんだか
ジーンと感動してきました。 

第二弾は 我ら 「東風」
気合 入れて がんばります! 


at 23:38|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記 

2005年03月16日

きゃほー

malon.jpg今日も 見つけて 購入!
メロンパンナ☆
二個 買ったんだけど 
一個はまたしても ぺちゃんこに・・・
ええー!!?
なんで?
うーむ それほどに やわらかいと。

そういうことに しとこ。


at 01:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0) おすすめ☆